03月17日
About
音楽のある毎日って
ちょっと楽しい!
About
音楽のある毎日って
ちょっと楽しい!
『音楽はだれでもいつからでも』
子どもから大人まで誰もが音楽を楽しむことができる、そんな音楽教室です。音楽初心者は大歓迎!ピアノ・リトミック・ヴァイオリン・声楽・フルート・サックス・クラリネット・ホルン・オカリナなど、様々なコースを用意しているので自分に合う音楽がきっと見つかります。趣味や習い事はもちろん受験対策まで、幅広いニーズに対応していることも特徴。音楽の力で毎日がちょっと楽しくなる。そんな犬山市の音楽教室です。
Blog
お知らせ
-
発表会のプログラムは、センターのロビーにて配布しています♫チケットも合わせてご自由にお取りください🙌
-
03月17日
【Blog】発表会まであと約2週間!🎶
むつみ音楽センターの発表会まで、あと約2週間!🎶
可愛らしいプログラムも完成して、先週から生徒たちにお渡ししています😊✨
生徒のみんな、ドキドキわくわくしながら、練習に励んでいることでしょう!
発表会は、生徒の家族や親戚、お友達はもちろん、一般の方も無料でご覧いただけますよ👀💖
音楽が好きな方、新たな才能を発見したい方、ぜひお気軽にお越しくださいね!
むつみ音楽センターの生徒たちが心を込めて奏でるメロディーをお楽しみください🎻🎹🎷
あなたも心打つ瞬間に出会えるかも!?✨🎊 みんなで応援しに来てください!🙌🎶
#むつみ音楽センター
#音楽発表会
#音楽の力
#生徒にエール
#音楽好きな人と繋がりたい
#ピアノ発表会
#犬山市ピアノ教室
#犬山市音楽教室
#MutsumiAcademy
-
03月11日
【Blog】3月のリトミック体験会の様子♪
こんにちは!🎶むつみ音楽センターです!
今日は、リトミック体験会の様子をご紹介✨
2月・3月は、4月からスタートする新しいリトミッククラスの体験会を実施しています!
今日は土曜クラスの体験会の様子をご紹介😄💖
子供たちは音楽に合わせて自然に体を揺らしつつ楽しんでいました🎵
小さなお手々で挑戦したどんぐりのシール貼りも大成功!😲
ママたちもびっくりで拍手がいっぱい👏
このようにリトミッククラスでは、指先を使うちょっとしたチャレンジから、リズムに合わせて体を動かす楽しさまで、幅広い活動を体験できます。
小さな子供にとって初めての習い事にぴったりですよ🌟
最後の体験会は3月15日(土)の午前!予約はお早めに!
4月以降も、火曜クラス・土曜クラスともに見学や体験、随時受付中です!🌈
#リトミック
#音楽教室
#幼児教育
#初めての習い事
#リトミック大好き
#むつみ音楽センター
#犬山市リトミック教室
#リトミック教室
#MutsumiAcademy
Ryoukin
はじめやすい料金設定
レッスンに係る費用を一部ご紹介します。多くの方に音楽の楽しさを感じてもらいたいという思いから、地域の中でも比較的はじめやすい料金設定で用意しています。
リトミック科(年間レッスン数43回)
ベビークラス(0歳児)/レッスン時間:40分 | 月額料金:4,950円(税込) |
---|---|
1歳児クラス(1歳児)/レッスン時間:45分 | 月額料金:5,500円(税込) |
2歳児クラス(2歳児)/レッスン時間:55分 | 月額料金:6,600円(税込) |
グループピアノ科(年間レッスン数43回)
1年目クラス/2年目クラス/3年目クラス レッスン時間:60分 | 月額料金:7,700円(税込) |
---|
ピアノ科(年間レッスン数43回)
初心者30分レッスン(初心者の方におすすめ) | 月額料金:9,350円(税込) |
---|---|
初心者20分レッスン(短時間から始めたい未就学のお子さまにおすすめ) | 月額料金:7,150円(税込) |
-
Trial
体験レッスンは
無料で実施中全てのコースで無料体験レッスンを実施しています。初心者でも楽譜が読めなくても全く問題ありません。気になる方はお気軽にご参加ください。 -
Lesson Top
レッスンについて
ピアノや声楽、リトミック、ヴァイオリンなど全10種類のレッスン科目をご用意しております。各科目の詳しい情報と料金についてもご説明いたします。 -
Facility
教室施設の紹介
開設40周年を迎える節目に、施設の一部をリニューアルいたしました。新しくなった施設のお写真とともに、充実した設備の数々を詳しくご案内いたします。 -
Recital
発表会について
毎年むつみ音楽センター発表会を開催し、生徒様が一年間の努力の成果を披露できる場を設けています。そんな発表会の日程や参加方法などの情報を掲載いたします。
Q&A
皆様からよくいただく疑問を解消
よくある疑問を解決するためのFAQを設けました。サービスの詳細や料金、教室設備、楽器レンタルの可否、入会方法など、多くのご質問にお答えいたします。